お寺の出来事 夏の行事 7月31日 魂供会(こんごえ) 魂供(魂迎、金剛などの表記もあります)は能登半島石動山一円に伝わる夏の行事です。 宗派を超えて古くから伝わる行事であり、嫁に出られた方も里帰りしてお参りいただく機会として大切にされてきました。 まだコロナの...ReadMore 2022.09.12 お寺の出来事
日常の風景 雪の季節 (R.4. 2. 17) 2月、立春が過ぎてからかなりの雪が降りました。 1月の方が暖かで穏やかだったような‥‥(思い過ごしか) 2月6日の雪 2月17日の様子 1mも2mも降るような豪雪地帯ではありませんが、雪国ならではの景色です。 こんな日はひたすら除雪です。 2022.02.17 日常の風景
お寺の出来事 報恩講(ほうおんこう)法要(R.3. 10. 3) 報恩講法要は、浄土真宗の宗祖親鸞聖人の恩徳を讃え報謝する、浄土真宗にとって最も大切な法要です。 本山本願寺では聖人の御命日である1月16日を最終日として7昼夜にわたって盛大に法要が執り行われます。 私たち一般寺院の報恩講は前もっていとなむ(...ReadMore 2021.10.06 お寺の出来事
日常の風景 お盆の風景 (R.3. 8. 15) 3日以上降り続いた雨も上がって久々のお日様。 参道から本堂に向かって真正面にお盆に咲く花、サルスベリが咲いています。 遠目に見るとぼんやりしたピンクに見えますが、アップで見るとなかなか美しい形と色の組み合わせです。 今日はお盆ですが、お盆の...ReadMore 2021.08.15 日常の風景
日常の風景 7月の境内(R.3. 7. 4) ほぼ梅雨らしい雨もないまま7月になりました。 境内のあちこちに紫陽花が咲いています。 畑(家庭菜園)はいよいよトマトが色づいてきました。 自分で育てた夏野菜たち。何を作ろうか楽しみな季節を迎えました。 2021.07.04 日常の風景
お寺の出来事 小杉仏教婦人会 毎月第4日曜日は小杉仏教婦人会の例会。小杉は薮田の隣の地区で会場は小杉公民館です。 小杉仏教婦人会は昭和30年の創立。令和3年の今66年の歴史があります。まさに寺も3代(親、子、孫)お世話になっています。 最初に正信偈の勤行、そのあと住職の...ReadMore 2021.06.27 お寺の出来事
光福寺について 光福寺の梵鐘 光福寺の最初の梵鐘(つりがね)は、元禄16年(1703)、縁のあった加賀藩士横山氏から寄進されたものと伝えられています。元来、金沢の寺院の梵鐘で名工宮崎寒雉の作であったものを、光福寺第7代浄聖が横山氏と縁あるが故に光福寺に譲られたということ...ReadMore 2021.06.06 光福寺について
光福寺について 光福寺の近辺・氷見市の風景 光福寺から100mの海岸から見た海越しの立山連峰 1.5km 阿尾城跡 戦国時代の城跡です 4km 比美乃江公園 絶好の散歩コース 氷見番屋街や総湯のすぐ近くです 6km 朝日山公園から望む氷見市街 2021.05.14 光福寺について
光福寺について 光福寺の沿革 浄土真宗の御本尊は阿弥陀如来ですが、光福寺の山号「薬師山」の名が示すように、室町時代には薬師如来を安置した真言系の寺院として存在していたようです。 2021.05.11 光福寺について